2009年05月20日

真岡って、、、

宇都宮で朝を迎え、またまたNさんの車がお迎え、、。すみません、、。
しかし、真岡の入り時間までどうしよう、、ということになって、私は絶対に昼寝をしたいのだけれどホテルは翌日を考えて小山にとってあるので、昼食をご馳走になりながら、Nさんが「カラオケボックスに行って寝ましょうよ」と言う。え〜なに?それ?  しかしだ、安上がりな時間の過ごし方かもしれない。連休の昼間、きっと人々はお出かけしている、カラオケは穴場かもしれない、、というわけで行って見ると、なんと2軒とも満室。そうね、やっぱり休日にカラオケはアリだな〜〜みんな他にすることないのか?って待たされてる人はそう思っているわけで。
じゃぁ、温泉? しかしカラオケよりも危険だ。ましてや家族連れで子供が浴槽でどんなことをしているか想像できる、、べつに気にならないけれど、混んでいる温泉は気持ちが落ち着かない。車です〜っと通りすがりにマッサージの看板。岩盤浴のお店みたいだったけれど、きっと横になれる場所があるよ、、というわけで恐る恐る入ってみる。
休憩所みたいなところに「あなたの血液はサラサラですか?」というポスターが貼ってあって、通常¥2000のところ本日に限り¥1000。。。。。。
でもこのポスター今日貼ったものじゃないよね、どうみても、、。でもNさんと¥1000だよ、やってみようよ。ってわけでなにやら物々しい説明の後にチクっと手のひらから血を少しだけ採って、顕微鏡みたいのにのせて、それがモニターに映し出される。サラサラのひとの血液はまぁるい赤血球が水玉模様のように綺麗に泳いでいる。ドロドロのひとはそれがイモムシみたいに繋がっていて、、、私たち二人はおんなじくらいドロドロ一歩手前という診断だった。まぁね、ここまで生きてきたんだから、そりゃね、、。お酢は良いらしい。それから水も沢山飲んだほうが良いらしい。両方やっているよ私等。。。
と、思っていたら、その先生みたいな女性が「良いお水を飲まれるようにしてください、、こちらでも売っていますけれど、、1・5ℓで¥1500ですけれど、とても○×○×!!!!!!!」
というわけで、そろそろお時間がよろしいようで、私たちはなんだか可笑しくって女子高生のように笑い転げながらお水の誘惑から逃げ出して、ライヴ会場の「ボナール」へ。
真岡、、、ずっと昔に来たことはあった。しかしなんともいえない田園地帯だ。
そしてボナールに着いた。大きな大きな旧い旧い米蔵の中にあるレストラン。
看板だって外からは見えない。
しかし、地元の音楽好きの人たちがご飯を食べながらライヴをしているという。
Nさんもよくもまぁ見つけてくださった、、という隠れ家のような秘密基地のような場所。なんでもオムライスが美味しいらしいのだけれど、この日はもうメニューが決まっていて食べられなかった。
4〜50人入ったらぎゅうづめ、食事つきだから20人ちょっとで席は満杯。
わ〜大入り満員!
田植えの時期だ、田植えをしてシャワーを浴びて駆けつけてくれた人たちもいた。そしてここのママの出すお料理は半端でなく大盛りだ。
私が唄っている最中もどんどん山盛りのパスタや、モツ鍋?やら目の前を通り過ぎて行く。淡々と唄う私、談笑しながら豪快に食べるお客さん。しかしだ!
一曲唄うごとに拍手が大きい!人数の倍くらいに聴こえる。いいなぁ、、この空気。。。好きだぞ。。。
楽しんでいるんだね、時間を。素敵な人たちだった。
というわけで、唄い終わったころにはお料理はほとんどなくなっていた。
また行きたい場所になった。
posted by よしだよしこ at 00:00| 日記